コメント
No title
出されたものをそのまま食べないでアレンジするってすごく貧乏臭い
サイゼリア行くのは百歩譲ったとして、こういうことをする奴だったら、二度と連絡を取らない
サイゼリア行くのは百歩譲ったとして、こういうことをする奴だったら、二度と連絡を取らない
ネタとして書いているであろう部分まで真に受けるのはご自由ですけど、サイゼリヤ自体もオリーブオイルなどでのカスタマイズは自ら推奨してるはずですけどねw
No title
食事の仕方に制限をつける方がさもしい
No title
「サイゼリア行くのは百歩譲った」って時点で残念な人だなと思う
俺もそういう人とは二度と連絡取らないな。絶対楽しく食事なんかできない
俺もそういう人とは二度と連絡取らないな。絶対楽しく食事なんかできない
No title
同意
いろいろなシチュエーションと楽しみ方がありうるのに一概に否定している時点でただの見栄っ張りにしか思えません。
いろいろなシチュエーションと楽しみ方がありうるのに一概に否定している時点でただの見栄っ張りにしか思えません。
No title
仔羊の香草焼きいいなー…食べてみたい
牛ランプ肉のステーキ、懐かしいです。当時は10代だったのでワインと合わせて食べるなんて想像もつきませんでしたが、大人になった今、赤ワインと共に食したいです。
プレミアラインのショートパスタ、大賛成です。ショートパスタをカジュアルに楽しむ機会ってなかなかないですよね。だから好きな人でなければパスタ=ロングパスタのイメージが定着しているのが悲しいです。サイゼリアでショートパスタのメニューがあれば、日本人のパスタの選択肢が広がると思います。そして私も通うことになるでしょう。
プレミアラインのショートパスタ、大賛成です。ショートパスタをカジュアルに楽しむ機会ってなかなかないですよね。だから好きな人でなければパスタ=ロングパスタのイメージが定着しているのが悲しいです。サイゼリアでショートパスタのメニューがあれば、日本人のパスタの選択肢が広がると思います。そして私も通うことになるでしょう。
フォッカピザは店舗によっては言うと作ってくれますよ。
No title
↑なんですと!?
No title
一度試してみたくなる内容満載で、大変興味深く読ませていただきました。
ところでここでは話題に出ませんでしたが、鶏のグリルなどはどのように評価してらっしゃいますか?
ところでここでは話題に出ませんでしたが、鶏のグリルなどはどのように評価してらっしゃいますか?
昔はフォッカチオ生地を伸ばしてピザに使ってたみたいですけど、効率化のために今の生地になったみたいです
No title
楽しそう~♪こんどダンナを誘って行ってきます。
面白い記事ありがとうございます。
面白い記事ありがとうございます。
みなさまコメントありがとうございます
ショートパスタに関してはちょっと共感を呼びづらいかなと思ってましたが、面白がっていただいた方もおられるようで嬉しいです。
チキンに関しては、特にサイゼリヤならではの魅力があるわけではないですが手堅く「申し分のない」美味しさですよね。
ピザが昔はフォッカチオと同じ生地をその場で伸ばしてたというのは知りませんでしたが、それだったらどんなに美味しいでしょう。
今も言えばフォッカチオ生地に変更してくれる店があるというのは衝撃でした。いつか試してみたいけど勇気がきりますね笑
ショートパスタに関してはちょっと共感を呼びづらいかなと思ってましたが、面白がっていただいた方もおられるようで嬉しいです。
チキンに関しては、特にサイゼリヤならではの魅力があるわけではないですが手堅く「申し分のない」美味しさですよね。
ピザが昔はフォッカチオと同じ生地をその場で伸ばしてたというのは知りませんでしたが、それだったらどんなに美味しいでしょう。
今も言えばフォッカチオ生地に変更してくれる店があるというのは衝撃でした。いつか試してみたいけど勇気がきりますね笑
フォッカチオのピザ
10年程まえにサイゼリアでアルバイトしていたのですが、昔は厨房内でフォッカチオと同じ生地をピザの薄さまで伸ばして作っていたんです。それが途中から既に伸ばれて一度焼き上げたようなピザ生地が本部から届くようになって…今も同じか分からないですが、フォッカ生地と同じが美味しいですよね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです